HRアナリティクスセミナー『人事の課題をHRアナリティクスの視点から考える』2019年3月22日(金)開催
HRアナリティクスで何かできるのか知りたい!人事データをより積極的に活用したい!というご担当者様向け
セミナー内容(120分)
1.「従業員意識調査にみる人事の課題」(15分)
株式会社日本能率協会総合研究所 組織・人材戦略研究部 主任研究員 宗宮亮
2.「人事課題をHRアナリティクスの視点から考える」(45分)
講師:株式会社日本能率協会総合研究所 客員研究員・スターツリー株式会社 代表取締役社長 山田隆史
3.先進事例紹介(45分)
講師:トレンドマイクロ株式会社 人事総務本部 ビジネスパートナー 小木曽光倫
4.質疑応答(15分)
【講師紹介】
山田隆史
株式会社日本能率協会総合研究所 客員研究員、スターツリー株式会社 代表取締役社長
大学卒業後、IT企業にてWEB・スマートフォンアプリケーション開発に従事。その後、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)入学。林高樹研究室にて、統計学・データサイエンスを学ぶ。岩本隆研究室にて、人事データ分析の研究に携わる。修了後、スターツリー株式会社を創業。企業に対して、ピープルアナリティクス・HRテックのコンサルティング業務を行う。2018年、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会を立ち上げ、 副代表理事として、人事におけるデータ活用の普及に関する様々な取り組みを行っている。
小木曽光倫
トレンドマイクロ㈱人事総務本部 ビジネスパートナー
日本電子計算株式会社 名古屋支店入社。自治体向け総合行政システムの導入/運用/保守に従事。その後、喫茶店経営(自営)を行う。1997年、トレンドマイクロ株式会社 入社。
一貫してエンジニア系の職種に従事してきたが、キャリアを振り返る中で新しい領域にチャレンジを開始、現在人事(4年目)。
HRBPとテクノロジー推進の大きく2つの役割を担当。テクノロジーに関してはデータドリブンのカルチャーを社内に醸成するために様々な仕組みを取り入れている。
開催概要
日時
2019年3月22日(金)15時00分~17時00分(受付14時45分~)
会場
日本能率協会ビル 研修室203号室
東京都港区芝公園3-1-22
(交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅3番出口より徒歩7分/都営三田線御成門駅A1出口より徒歩5分)
地図
https://www.jmar.co.jp/company/04.html
対象
人事データ活用にご関心のあるご担当者様、人事戦略ご担当者様
※個人・同業者の方のお申し込みはお断りさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
定員
20名(1社2名様まで)
※応募者多数の場合は、規定人数となり次第、応募を締め切らせていただきます。
※お申込み後、万が一キャンセルされる場合は、事務局へご連絡いただけますようお願い申し上げます。
参加費
無料 ※希望者は、後日コンサルティング1回無料
問い合わせ先
株式会社日本能率協会総合研究所 HRアナリティクスセミナー事務局Email HRM_Research5@jmar.co.jp
Tel 03-3578-7535
Fax 03-3578-7614
当セミナーは終了いたしました。