ホームCS経営
CS推進プログラム
応対事例ムービー作成プログラム
応対事例ムービー作成プログラム
ムービー視聴により、応対の特徴がリアルに共有できます
サービスの概要
ミステリーショッパー調査から得られた『好事例/問題事例』をもとに、「応対事例ムービー」を作成します。
この他、応対観察調査等から得られた『応対の定性的な特徴』、相談窓口に寄せられた『お客様の声』、お客様に直接ヒアリングを行った際の『ヒアリング結果』等、応対の実態が詳細に把握できる情報があれば作成可能です。
しかし、適切な事例がない場合は、弊社にて数件ミステリーショッパー調査(有料)を行って、情報を補完します。
応対の特徴がリアルに共有できるため、応対水準の向上にご活用いただくことが可能です。

応対場面をストーリー形式で示すため、関心を喚起します
応対の特徴を際立たせるため、よくある応対場面をつなぎあわせて、わかりやすいストーリーにしているため、関心の低い層でも飽きずに見ることができます。
“音声・静止画・文字”の組み合わせで訴求するため、理解しやすく、記憶に残りやすい
セリフ(音声)、静止画(写真)、文字の組み合わせにより、特徴が理解しやすく、文字だけの報告書等に比べて記憶に残りやすく、「●●と言ってた、あの場面は…」と、具体的に場面をあげてディスカッションをしやすくなります。
問題点についても、“責められている”感じを持たずに、受け入れられます
複数の事例を組み合わせてストーリー化しており、「自分が例に出されて、問題点を責められるわけではない」ことを事前にご理解いただくことで、現場の方に抵抗なく視聴していただけます。第三者目線で見ることで、かえって素直な感想や意見が出やすく、有意義なディスカッションとなる可能性が高くなります。
そのため、覆面調査の貴社全体結果のダイジェストとして最初に共有して率直な意見を出し合い、改善への前向きな関心を喚起した後で、現場ごとの個別の調査結果をフィードバックすることをお薦めします。
「○事例」と「×事例」の対比により、違いが理解されやすい
「○事例」「×事例」をセットでご提供するため、対比によって特徴の違いが理解しやすくなります。
「解説テロップあり」と「なし」の2種類セットで、ご提供します
セリフの音声と静止画(写真)の合間に、「なぜ、お客さまがここで満足と感じたのか」「なぜ不満と感じたか」を解説するテロップを挿入しています。また、テロップを挿入せず、音声と静止画のみの「テロップなし」形式も作成しますので、ディスカッションの際にご活用いただき、後で「テロップあり」を見て解説を確認いただくことができます。
作成フロー
主な仕様
形式 | 静止画とテロップをつなぎ合わせたストーリー型ムービー |
---|---|
時間 | ○事例と×事例をあわせて、約7分 |
場面数 | 約10場面 |
静止画数 | 約10〜20枚 |
音声 | あり(スタッフの言葉として音声が入ります) |
テロップ | テロップ「あり」と「なし」の計2種類 |
納品形態 | CD-R |
場面例 | 店頭応対事例(コンサルティングセールス場面)、電話応対事例 等 |
備考
- 撮影は弊社カメラマンスタッフがいたします。
- 静止画のモデルには、貴社・店舗スタッフまたは弊社スタッフを想定しております。
- 音声(スタッフの言葉)のキャストは、弊社スタッフを想定しております。
店頭応対のムービー例
導入事例
会社 | 内容 | 活用方法 |
---|---|---|
メーカーA社様 |
|
|
金融B社様 |
|
実施費用(目安)
一式 | 70万円~ (消費税、交通費等実費別) |
---|
- 貴社の実情、ご要望に応じて企画設計させていただきます。
- 上記はご参考までにご覧ください。
- 詳細は下記からお問い合わせください。
- ご支援内容に応じて詳細見積をいたします。
アクションプラン作成支援プログラム CS推進のためのスキルアップ・プログラム
応対事例ムービー作成プログラムについてのお問い合わせ、導入のご相談は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。担当者が対応させて頂きます。